「越後の龍」酵素ドリンク効果の口コミ・評判、酵素八十八選との比較まとめ
越後の龍の口コミと評判・評価~みんなはダイエット効果あったの?~
価格、原材料やカロリーについて
≪価格≫
野草酵素「越後の龍」は、酵素ドリンクの中では珍しく定期便を取り扱っていません。
その代わり、2本~6本までのセット価格があり、1本あたりで計算するとセットにした方がお得になります。
ですが、初めて購入される方は味や臭いがダメだという人もいるのでまずは1本単品からお試しください。
本数 | 価格 | 1本あたりの価格 |
1本 | 9,720円 | 9,720円 |
2本セット | 18,468円 | 9,234円 |
4本セット | 34,992円 | 8,748円 |
6本セット | 49,572円 | 8,262円 |
≪原材料とカロリー≫
成分表には以下の80種類の原材料が書かれています。
糖類(糖蜜、黒砂糖、オリゴ糖)、野草エキス(ヨモギ、ウコン、ドクダミ、キダチアロエ、高麗人参、センシンレン、オトギリソウ、クマザサ、タンポポの根、霊芝、アマチャヅル、トチュウ葉、オオバコ、甘草、マツ葉、ナンテンの葉、アマドコロ、ツユ草、ツルナ、マカ、トンカットアリ、ハブソウ、ハト麦、スギナ、ビワ葉、ラカンカ、クコの実、レンセンソウ、モモの葉、イチョウ葉、ニンドウ、イチジクの葉、ベニバナ、エゾウコギ、エンメイ草、モロヘイヤ、セッコツボク、アカメガシワ、クコ葉、カキの葉、カミツレ、カリン、シソ葉、桑葉、メグスリの木、田七人参、キキョウ根、ナツメ、サラシア、マタタビ、エビス草の種子、紅参、アガリクス、ルイボス、アムラの実、タマネギ外皮、キャッツクロー)、果物エキス(ウメ、キンカン、イチジク、ミカン、パイナップル、リンゴ、グレープ、メロン、レモン、グレープフルーツ、アンズ)、野菜エキス(トウガラシ、ショウガ、シイタケ、ニンジン、タマネギ、パセリ、キャベツ、ゴボウ、モヤシ、ニンニク)、海藻エキス(コンブ、フノリ)(原材料の一部にリンゴを含む)
「越後の龍」の酵素ドリンクは、新潟で育ったヨモギを中心に野草・野菜・果物・海藻の上記の80種類の素材を1年~1年半の間、陶製カメでじっくりと発酵・熟成されて作られています。
ただ、ヨモギは新潟産のようですが、他に関しては産地が表記されていないのが気にかかります。
酵素八十八選との違い比較
野草酵素「越後の龍」と同じく、野草をメインにした「酵素八十八選」という酵素ドリンクがあります。
どちらも野草をメインとした材料から陶製カメで酵素液を作られており、無添加で酵素原液100%です。
ここまでこだわって作られている酵素ドリンクは他ではないです。
これだけの条件だけでも、どちらも優れた酵素ドリンクと言えます。
でも、同じような商品なら「どっちがいいの?」っていうことですよね! ということで「越後の龍」と「酵素八十八選」の比較表を作成しました。
越後の龍 | 酵素八十八選 | |
---|---|---|
値段(1本単品) | 9,720円 | 16,200円 |
内容量 | 720ml | 720ml |
1回分の量と価格 | 24ml/324円 | 30ml/675円 |
原材料数 | 80種類(野草数:57種類) | 88種類(野草数:60種類) |
カロリー(100mlあたり) | 168kcal | 164kcal |
特徴 | ・貴重な霊芝(れいし:キノコ類)や高麗ニンジンも使用 ・伝統の陶製カメで長期発酵・熟成 | ・88種類の材料+33種類の麹菌・酵母菌・乳酸菌入り ・陶製カメ使用 ・医学団体に認められた品質 ・満足できなければ全額返金キャンペーン中 |
比較表だけ見れば、「酵素八十八選」の方が原材料も多いし、品質が認められているし、返金サービスもあるので良いかもしれません。
しかし、なにせ値段が高いっ!!! 1本、16,200円ですよ!?量がかなり入っていて1回分が実は安く済むというのであれば良いのですが、1回分の価格を計算してみても675円!
1本価格では「越後の龍」の方が「酵素八十八選」より6,480円安く、1回分では約半額近く安いことになります。
酵素ダイエットは続けてナンボのところがあるので、1本で1ヶ月持つとしてもずっと16,200円を払い続けるのは、なかなか難しいですよね。
もちろん「料金よりも、とにかく品質にこだわりたい!」という方であれば、「酵素八十八選」が良いと思います。
注文して味がダメなら返金してもらえばいいだけですし、続けれる味であれば続ければいいだけですから。
でも、少なからず言えるのは「越後の龍」も一流品です。 「酵素八十八選」よりかなり劣るというわけではないので、続けられる良心的な価格の「越後の龍」の方が続けられるのではないでしょうか。