酵素断食ダイエットして出る好転反応について
好転反応とは?症状はどんな風にでるのか
好転反応とは、酵素や漢方など解毒作用のある食品を摂ることによって、体に溜まっていた毒素や老廃物が排出される過程で、毒素や老廃物が血液中に増えるために体調不良や痛みなどが起こることです。
すんごい大雑把な例えをするなら、 好転反応とはカサブタのようなものです(笑)
カサブタの説明は不要だと思うのですが、傷口に入ろうとするバイ菌からカラダを守るためにできる茶色っぽくて硬くなってる皮です。
傷口が治る過程で出てきます。
普通の人は傷口にはカサブタが出来るって知ってるからいいですけど、仮にカサブタを知らない人が見たら結構ヤバく見えないですか?
傷口だった場所が茶色くて硬くなってるんですよ?!
カサブタを知らなくて経験もない変な人であれば「傷口からバイ菌が入って皮膚が茶色く硬く腐ってきてる!
しかも周辺がイヤに痒い!神経がやられているかもしれない!」とか言って大騒ぎするレベルだと思います(笑)
少し話が離れましたが、好転反応も同じようなものです。
よく「好転反応なんて業者が問題を問題だと認めないための嘘だ!」とか言われてたりもしますが、これは?カサブタを知らない変な人?と同じことです。
その人が好転反応を知らず、経験もなく騒いでいるだけですね。
カサブタも引っ掻いて傷口悪化させるような人なのでしょう。
「好転反応 症状 期間」とか検索している人も同じこと。
「カサブタ 期間」「カサブタ いつまで」って検索します?しないですよね(笑)
だって傷が治ればカサブタ取れますから。
同じように好転反応もカラダの毒素が抜ければ治まります。
治り方も人それぞれであり、毒素の溜まり具合(カサブタでいえば傷の大きさ)によりけりです。
検索しても明確な答えなんてないですよ。
好転反応での症状によって「逆に悪くなった!」と驚く方もいるようですが、好転反応が出るという事は、毒素や老廃物が外に排出されているという事なので、喜ばしいことなのです(*^^*)
断食をすれば必ず何かしら好転反応として症状は出ます。
逆に出なかった人は断食の方法が間違っている可能性すらあります。 (まぁ好転反応に気づかない鈍い人もいると思いますが)
今まで毒素を溜め込んでいた人ほど強く好転反応が出ると言われているので、好転反応が強く出て苦しむようであればズボラに過ごした今までの自分を呪いましょう。
よく出る症状
好転反応の症状は自分の弱い・悪いところに出やすいと言われています。 よく聞く症状は以下の通りです。
眠気
酸性体質(偏った食生活、ストレスなどによってカラダが酸化する)な方がなりやすいです。
ニキビ・吹き出物・肌荒れ・湿疹・一時的な便秘
毒素が排泄されるために一旦血液で全身をめぐる時に好転反応が弱い箇所にでるため、肌や腸が弱い人が出やすいです。
頭痛
高血圧な方、ホルモンバランスを崩しやすい方がなりやすいです。もしくは塩分不足。
腹痛・下痢
腸壁にへばりついている老廃物や毒素がカラダから排出されるべく、一気に外へ出すために水のような下痢をします。
好転反応への対処法
好転反応はカラダが改善されているときに出る症状なので、症状自体は毒素が抜ければ治ります。 症状が出ている期間も人それぞれです。 とはいえ、症状が出ていて少しでも楽に断食やその後を過ごせるように対処法をまとめました。
- 好きなことをして気を紛らわせる
- 水をたくさん飲む
- 塩分補給にみそ汁や天然塩を食す
- 体を温める(半身浴、生姜湯、ホッカイロ)
- リラックスする(腹式呼吸、深呼吸、横になる、アロマ)
- 質のよい睡眠をとる
気を付けて頂きたいのは、薬は飲んではいけないということです。
せっかくカラダを良い状態にしようとしているだけなので、薬は必要ありません。
ただし、どうしても症状が重かったり長引く場合はお粥など消化に良い食事を摂って断食を中断しましょう。